年中組さんが「西川ふれあい公園」に園外保育に出かけました。
秋晴れの下、遊具で遊んだり、ヨーイドン!をして楽しみました。
また、遊歩道では、きれいな葉っぱを拾ったりしてたくさん遊びました。
年長さんが刈った稲。脱穀機をお借りして、初挑戦しました。
初めて見る機械にびっくりしながらも、「わぁ~すご~い!」「おもしろ~い!」と楽しそうに脱穀していました。
1つ1つ手作業でお米を取る大変さや、お米を大切にする気持ちを持つことができました。
年中組さんが「西川ふれあい公園」に園外保育に出かけました。
秋晴れの下、遊具で遊んだり、ヨーイドン!をして楽しみました。
また、遊歩道では、きれいな葉っぱを拾ったりしてたくさん遊びました。
年長さんが刈った稲。脱穀機をお借りして、初挑戦しました。
初めて見る機械にびっくりしながらも、「わぁ~すご~い!」「おもしろ~い!」と楽しそうに脱穀していました。
1つ1つ手作業でお米を取る大変さや、お米を大切にする気持ちを持つことができました。
西消防署の方が来園し、日頃から行っている避難訓練の様子を見ていただきました。落ち着いて上手に避難することができ、褒めていただきました。
その後消火訓練を見たり、消防車を見せていただきました。
消防車の中に様々な道具が積まれていて「わぁ~すごいねぇ~」と驚いている子ども達でした。また、年長さんは、消防服を着せてもらいとてもうれしそうでした。
新潟市の交通指導員の方が来園され、交通ルールを守る大切さをお話しいただいたり、映写を見たりしました。
その後、年中組と年長組さんは、信号の色(赤、青、黄)を使ったゲームをも楽しみました。
お家の方に作品を見ていただき、とても嬉しそうな子ども達でした。
当日は天候にも恵まれて賑やかに楽しい雰囲気の中、無事終えることができました。
役員の皆様方をはじめ、保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。